木野顎関節研究所
専門医が教える顎関節症のセルフトレーニング術
  • 木野顎関節研究所とは
  • プロフィール・診療施設
  • 著 書
  • お問い合わせ

ヒルガオ

koji  2018年10月13日

日本顎関節学会名誉会員・永久指導医
木野 孔司
顎関節の痛みや関節の音,はぎしり,かみ合わせなどの病態(疾患の状態)と,その発症や持続に関与する病因(寄与因子)について多次元的に評価し,患者さん個々に適したオーダーメイド治療を提供します.
オススメ記事
  • 【TCHとは?】大多数の顎関節症の原因 “TCH”

  • 【簡単!】TCHかどうかの確認方法

  • 【1人でできる】TCHの治し方

最近の投稿
  • 顎関節症の治療として咬合改変治療の危険性を伝える歯科医向けの講演を行ないます
  • 11月にオンライン開催される学会で一般の方むけの公開フォーラムにおいてTCHが取り上げられます
  • 歯科専門誌にTCH是正法のこつ等についての記事が取り上げられました
  • 顎関節症の病因追求の歴史
  • TCH是正法が雑誌に紹介されました
カテゴリー
  • マウスピース治療について
  • 顎関節症について
  • 顎関節症の原因は何か
  • 最悪の問題TCH
  • 歯ぎしりについて
  • 首・肩こり,頭痛
  • 自律神経失調症
  • 新しい治療方法
  • 噛み合わせをよくしたい方へ
  • 舌の痛みと舌のあるべき場所
  • 顎が外れるとは
  • 講演会
  • 未分類
メニュー
  • お問い合わせ
  • プロフィール・診療施設
  • 広報活動(一般講演会,一般雑誌,新聞,メディア出演など)
  • 著 書
カテゴリー
  • マウスピース治療について
  • 顎関節症について
  • 顎関節症の原因は何か
  • 最悪の問題TCH
  • 歯ぎしりについて
  • 首・肩こり,頭痛
  • 自律神経失調症
  • 新しい治療方法
  • 噛み合わせをよくしたい方へ
  • 舌の痛みと舌のあるべき場所
  • 顎が外れるとは
  • 講演会
  • 未分類
 2022–2023  木野顎関節研究所